博多おばちゃんの節約術

安くて美味しい食べ物、使えるグッズ、サービスなどを紹介しています。

  • お試し体験
  • 情報収集のコツ
  • 節約グッズ
  • 節約のポイント
  • ブログ
    博多おばちゃんの節約術 > ブログ > コンビニで使えるお試し券

コンビニで使えるお試し券

  • ブログ
傘

 

Pontaカードについて

おなじみのコンビニエンスストアのローソンでは、
お店で使えるポイントカードの「Ponta」を使って、
お得なお試し引換券をもらうことができます。
 
Pontaはたぬきのキャラクラーで有名なカードで、
ローソンをはじめとした提携のお店で提示をすることで
どんどんポイントを貯めていくことができます。
 
そんなPontaの利用にはあらかじめ登録をしなくてはいけませんが、
ポイントを貯めるだけでなく他にも沢山の便利なサービスを受けることができます。
Pontaを使ったお試し引換券は、ローソン独自の店舗端末である「Loppi」を使って
受け取ることができます。
 
お試し引換券はその月ごとにどんな品目が対象になるかを発表して、
それを見ながら発行予約するものを選ぶことができます。
 
発行される引換券の品目はローソンの店頭もしくはWeb上で見ることができるので、
その月に利用したいものがないかをゆっくり選んで使うことができます。

 

受け取り方の流れ

受け取り方の簡単な流れとしては、まずは品目にどんなものがあるかを
調べて選んだら、それが使える日付をチェックします。
 
Webで予約をする場合は画面の指示に従って予約ボタンを押して、
それから24時間位内にローソンの店舗にいってLoppiの画面から発券をしてもらいます。
発券された券を持って30分位内にクーポンと商品をレジに持っていけば、
お得な値段でお試し引換券の品目を購入することができます。
 
引換券はWebで予約をしておかなくても、
お店にあるLoppiから直接操作して引き出すことができます。
 
そのときにもまずPontaを発行してもらっていることが条件になりますが、
その日にローソンに入ったときに、簡単にチェックをして気に入ったら
発券をするという方法でも使うことができます。
 
お試し引換券でサービス対象となる品物としては、ほとんどが食品や飲料品です。
ですが、コンビニではどうしようかとちょっと迷ってしまう牛乳やパン、ビールなどで
ちょっと発券の手間をかけることで、スーパーなど安売りのお店で購入するのと
変わらない値段で買うことができます。
 
飲料品やお酒の中には、コンビニでないと購入できないものがあったり、
食パンや牛乳はオリジナルブランドで販売されていたりします。
 
そうした「コンビニものってどうなんだろう?」という印象の品目を
試してみたいときのために、このローソンのお試し引換券はかなり便利です。
この券の存在を知ってから、ローソンの利用率が高まりました。

admina

Post navigation

アンテナショップで最新商品をお試し → ← 良いものであれば、友達にクチコミする

Related Posts

底地を買い取ってもらいました

実家の底地を売ることに 実家の両親がそろそろ終活をと、不動産 […]

ボロボロになったブランドバッグを買取ってもらいました

普段から物は大切に使っていますか?物を長く使うためには大切に […]

学生の経済的負担を軽減する学生寮

進学を機に自宅からではなく、一人暮らしをする学生も少なくあり […]

あげて嬉しいもらって嬉しいお中元

主婦が貰って嬉しいお中元 日頃からお世話になっている方に感謝 […]

Recent Posts

電子レンジを使いたおす!節約レシピ集

電子レンジを使いたおす!節約レシピ集

物価高に燃料高騰、最近では電気代やガス代などの光熱費まで値上 […]

More Info
底地を買い取ってもらいました

底地を買い取ってもらいました

実家の底地を売ることに 実家の両親がそろそろ終活をと、不動産 […]

More Info
ボロボロになったブランドバッグを買取ってもらいました

ボロボロになったブランドバッグを買取ってもらいました

普段から物は大切に使っていますか?物を長く使うためには大切に […]

More Info
夫のEDを治すために頑張ります!

夫のEDを治すために頑張ります!

夫のEDが発覚 EDという言葉はご存知でしょうか。男性特有の […]

More Info
       © 2013-2025 博多おばちゃんの節約術 All rights reserved. | サイトマップ